CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
企業の健康と成長を支援する
女性コンサルタントのブログです!!
<< 最上級の厳しさと愛情で! | main | CAP研修がスタート! >>
黙想の効果
0

    これまでにない受講者の反応があった。

    何か?

    黙想をとても心地よく感じている。

     

    ニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコふぅ〜んニコニコ

     

    3月、4月は新入社員研修の季節。

    今年も多くの可能性に溢れるフレッシュマンと時間を共有した。

     

    新入社員研修に限ったことではないが、

    わが社では、オリエンテーションに先立ち「黙想」を行う。

    心を落ち着かせ「今」に意識を集中させるためだ。

     

    黙想の姿勢は「調身・調息・調心」で行う。

     

    調身…身をととのえる。イスの背もたれかた背中を離し、背筋を伸ばす…云々

    調息…呼吸をととのえる。鼻から息を吸い、臍下丹田、一度臍の下あたりで止め…云々

    調心…心をととのえる。雑念を払い、これから学ぶ心の準備をする…云々

     

    司会の言葉で黙想に入り、

    僅かな静かな時間が流れる。

     

    司会の言葉で黙想は終わり、

    会場は静寂し、凛とした空気となる。

     

    「先生、黙想、いいですよね」

     

    これまで、たくさんの研修を担当してきたが、

    ストレートにそんな声があったのは初めてだった。

     

    あらためて時代特徴とニーズを感じる。

     

    今、瞑想を生活に取り入れいる人は増えてきている。

    海外では求人サイトに「瞑想ルームがあります」とうたう企業もある。

     

    何故なら私たちは情報過多の中にいるからだ。

    常に外の何かに意識を持っていかれる。

     

    研修中も休憩時間となれば、皆がスマホを覗く。

    (自分もそうであるが…)

     

    従って、瞑想や黙想の時間こそが明確に周囲を遮断し、

    自分に目を向ける貴重な時間・空間となっている。

    脳のザワザワを一旦とめる。

     

    彼らが黙想を上手に活用し、心身共に健康に成長していく事を望む。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

      

    | - | 17:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |









    トラックバック機能は終了しました。