2016.10.06 Thursday
第一ボタンはやはり大事!
9月下旬
平成28年年度新入社員のフォロー研修を行いました。
入社6カ月が経過し、それぞれに現場を経験しています。
失敗したこと、
上手くいったことの共有、
自社紹介タイムなど
皆さんの成長が垣間見れました。
反面、慣れからか、新人らしさはややダウン。
従って、新入社員研修にて徹底した「発声・挨拶」訓練を
今一度行いました。
わずか40分ほどではありましたが、
皆さんのピシっとした姿勢、その仕上がりの早さ、清々しさに
やはり「入社時の教育」=「第一ボタン」は大事だと実感しました。
■X理論
人は基本的に怠惰であり、アメやムチによってコントロールしない
限り動かないという考え方(性悪説)
■Y理論
人は基本的に勤勉であり、条件や環境が整えば特に周りから言われなく
ても自然に動くという考え方(性善説)
いずれも教育やマネジメントの中では必要と考えますが、
今回は環境の重要性を感じた次第です。